
実は私、3年前にX線検査でE判定(要精密検査)を受けていたんです。再検査で内視鏡をすすめられたんですけど、内視鏡は辛いってイメージが強かったので…。ついついそのままになっていましたが、今回「鼻からの内視鏡検査を受けてみませんか」というお話があり、意を決して挑戦しました。
鼻の部分の通りはスムーズでしたが、喉を通るとき、ちょっと吐き気を感じました。看護師さんによると、他の人より反射が強いらしいです。そのとき「鼻からでもこんな感じだったら口からの検査は絶対に無理」と思いましたね。でも、喉を通ってしまってからは落ち着いてモニターの画面も見ることができました。
初めて見る胃の中は、意外にもきれいなピンク色で、その鮮明さに驚きました。ポリープのようなものも見えましたが、「色もピンクだし、硬さもこれなら大丈夫」と先生に言われてホッとしました。チョンチョンと組織をつまんでくる器具で突っつく様子も見ることができましたから、この次に検査を受けるときには、自分でも今回と比較できるんじゃないかと思います。
先生からは「年に一回は検査を受けるように」とすすめられましたが、私のことですから、2年に1回くらいになってしまうかも‥。でも鼻からの検査だったらなんとか続けて受けられそうな気がしています。
つらくないし自分でゆっくり胃の中を見られるんですから、ぜひ友だちにも「鼻から」をすすめたいと思います。
※体験談には個人差があります。